流れ星のかなた

凄惨な殺戮現場を奇跡的に生き残った大島満吉氏が事件の全貌を証言!

1945(昭和20)年8月14日、昭和天皇が終戦の詔勅を読み上げる前日に、その衝撃的な事件は起こった。
日ソ中立条約を一方的に破棄したソ連軍が侵攻。旧満洲国興安総省の葛根廟付近において日本人避難民千数百人に襲いかかる。大殺戮のあと、生き残った避難民は自決を強要され、またその後の地元民の暴徒やソ連兵の襲撃で、生存者はのちに発見された残留孤児を含めても百数十人に過ぎなかった。
凄惨な事件に遭った6人家族の大島家だが、奇跡的に5名が生還を果たす。
その日、ラマ教寺院のある葛根廟の大地でなにが起こったのか――。当時、11歳だった大島家の次男・満吉が事件を振り返る。

[著者メッセージ]
この事件を知る日本人は1パーセントもいないのが実情です。生き残ったものとしてこの事件を風化させてはいけない。後世に伝えるのが私の使命だと信じてきました。戦争は私たちの身のまわりにあるすべてを奪ってしまいます。故郷、財産、文化財、耕地、ペット、家屋、職場、記念品、写真、家具、橋や鉄道……そして親兄弟。失われたものは再生できないもの、二度と取り戻せないものも数多くあります。そして敗戦ともなれば戦後の混乱の中で衣食住に窮するのです。どうかこの本から戦争の虚しさを読みとっていただきたい。平和な日本が長く続くよう願ってやみません。


著者 大島満吉
出版年月日 2024年4月8日
ISBN 978-4-911042-05-2 
仕様 四六判
頁数 382頁(本文)
定価 1,980円(本体1,800円+税10%)


目次

はじめに

王爺廟の街「興安街」
戦時体制
空襲
避難開始
混迷する情報と方針変更
愛犬チビとの別れ
地獄絵
自決の順番
脱出
一家離散
一軒家の主人
騎馬の四人組
絶体絶命
人はなぜに
収容所
ソ連の軍用列車
新京での出来事
内戦が始まった頃の生活
祖国日本への引き揚げ
祖母の懐

あとがき
(一)生まれ故郷に帰ってから←少し小さく
(二)葛根廟事件を伝えたいと思った動機←少し小さく
(三)ウユンさん
(四)私の人生訓


大島満吉(おおしま・まんきち)●1935(昭和10)年12月2日、群馬県利根郡新治村(現・みなかみ町)生まれ。3歳で旧満洲国興安南省興安街へ移住。1945(昭和20)年8月14日、日ソ中立条約を破棄して侵攻したソ連軍の民間日本人虐殺事件「葛根廟事件」に遭遇。奇跡的に一家5人は逃げ延び、1946(昭和21)年10月に帰国。1970(昭和45)年、興安街葛根廟殉難者命日会が発足し、父・肇が会長に就任。2003(平成15)年、父の跡を継ぎ会長に就任。犠牲者の慰霊と事件の全容を語り継ぐ活動を続けてきた。

トップへ戻る